To Tomorrow
ほんの暇つぶしブログですが、お茶でもご持参のうえ、ゆっくりしてってね~
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
明兔
クリックするとオシャベリします♪
☆ 重くなってきたので犬斗は元のブログへ戻しました
メロリン
クリックすると何かします☆w
ブログ内検索
お勧めサイト
・わたしの本棚見てみて~
・ハート・ディフェンス
なぜそんな所を利用するの?
どういう所か分かっているの?
ブログで掲示板で、悪質嫌がらせに遭ったら、ここに情報があるよ!
(画像をクリックしてジャンプ!)
・素材屋さん
参加サイト
もちろんランキングに繋がってるわけ
テヘ^-^;
植樹に貢献?
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
SEO
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.--(--)
スポンサー広告
Comment(-)
Trackback(-)
曲名分かってスッキリ
きのうスーパーで買い物中に、突然思い出した音楽。
別に最近聞いたというわけでもないのに。
だけど、誰の何と言う曲だったか思い出せない。
有り難いことに某質疑応答場所で、
ドーシー シドレードシシドド…
で分かってくれる人が現れてくれました♪
ベートーベンの交響曲第7番2楽章
提供は、
www.classicalmidiconnection.com
わたしもベートーベンの交響曲だったはず、と思って
調べたんだけど、この曲、短調に聞こえるのに、長調なんだって。
だから見落としちゃったのよね。
ベートーベンの秘めた思いかなぁ、なぁんてね。。。
追記になりますが、せっかく記事にしたので、もう少し調べたことを書いておこうと思います。
この交響曲第7番 Op92 は、標題が付いていないので、「運命」なんかに比べると知られていないそうです。
でも、映画などに使われたりしています。
わたしも子どもの頃持っていた、映画音楽のカセットテープ(スターウォーズのテーマが入ってたw)に収録されていて、なんとなくよく聞いていて懐かしい曲なのです。なんかマイナーな映画に使われてたみたいです。
ウィキペディア
を見ていたところ、カール・セーガンの「コスモス」でも使われていたそうで、あの番組も見てたから、知らずに聞いてたんですね。もっとも、それはどの楽章かが分かりませんけど。
この第7番は、音楽家たちからは様々な評価をされているそうで、ワーグナーは褒めたたえたらしいですが、ウェーバーは「彼は精神病院行きだ」と言ったそうだし、ワインガルトナーとかいう人は「他のどの曲より精神的疲労を感じる」と言ったそうです。
わたしも正直、精神を休ませる音楽ではないと認めます。
でも、好きなんだからしょうがない。困ったもんです。(苦笑)
これ…midiのせいか?かなり濁音というか不協和音のようなざらついた音が入ってますけど、本物で確かめないといけないけど、このバックに入る暴風雨のような効果は上手いと思うし、決してベートーベン溺れてないし、理性しっかりしてます。じゃなきゃ、こんなもの書けないと思います。
ほんの数日前に同じ曲のことを記事にしてるブログさんがありました。
YouTubeの画像付き♪(モネの絵のBGMとして使ってます)
▶「結構なお味で・・・」
スポンサーサイト
2008.02.07(Thu)
音楽鑑賞メモ
Comment(2)
Trackback(0)
COMMENT
Name
E-mail
URL
Comment
Pass
*
Secret?
(管理者にだけ表示)
こんにちわ。コメントありがとうございました。
思うのですが、自分と向き合う強さのある人間でなければ、この曲のよさがわからないかもしれないですね。
自己内省のできない人にとっては精神病院行きの曲なのかもしれません。笑
こんなにわかりやすい曲なのになぜなんでしょう。
私にはマーラーとかのほうが理解不能です。w
うらら
#5XrOZ5hQ
URL
2008.02.09(Sat)
Edit
うららさん、
来てくださってありがとうございます♪^-^
わたし、きのうはこの曲ばかり3つも買ってしまいましたよ。ネットで音楽買うのは初めてです。交響曲のアルバムから2楽章だけを買えるって、便利ですね!でも気に入ったのなかった。^-^; 記事中に入れたmidiが一番いいです。
ただ、カラヤンのが時間からみて、速度がちょうど良さそうだし、期待できるんですけど、これだけはアルバムごと買わないといけないんですよねぇ。そこまでは…ちょっと…考え中。w
同じひとつの曲なのに解釈違うと、また気に入らなかったりして…難しいもんですねぇ。でもベートーベン本人が、アレグレットとして、そんなに遅くしたくなかったのに、やたら遅い演奏をする有名な指揮者がいたりして…なんでなんでしょうねぇ。理解に苦しみます。w
Lou
#XOYnkTsA
URL
2008.02.10(Sun)
Edit
TRACK BACK
この記事にトラックバックする(FC2)
カテゴリー
文学初心者の読書の試み (20)
音楽鑑賞メモ (8)
コーヒー (3)
甘いもの (2)
西方見聞録 (3)
ことば (2)
記憶(自分史) (4)
身近な自然 (8)
BlogPet (71)
meromero park (32)
SIMs (2)
お勧めサイト (2)
占い・解析 (1)
FC2 関連 (5)
グリムスの森(エコ) (15)
ボソッ (2)
コーヒーの木 (5)
未整理 (7)
ふと思うこと (2)
English (1)
最近の記事
(05/15)
きょうはみんとと到着する(BlogPet) (12/13)
マウス(BlogPet) (12/06)
ケント(BlogPet) (11/27)
カレをマウスでつつくサイトw (11/24)
最近のコメント
tomuli(トムィ):きょうはみんとと到着する(BlogPet) (01/04)
Lou:お願い(BlogPet) (09/28)
tomuli:お願い(BlogPet) (09/26)
Lou:ありがとう♪(BlogPet) (05/22)
tomuli(トムィ):ありがとう♪(BlogPet) (05/21)
Bookmarks
【忘れたくないブログ♪】
のぽ日和 (カワイイヨ!!)
nyao's (キレイ&カワイイ!!)
てきと~屋トラベル
シミのメ
Ultimate ワガママ
☆のんびり亭☆
かもりんこ日記
最強の英文法・ブログ
【管理人用】
管理画面
FC2Ad
Copryright(c) 2006 To Tomorrow. All Rights Reserved.
Created by
素材屋さんブログ.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。